生きているだけで十分仕合わせだ

今まででハッとしたこと。驚いたこと。生きていくうえで確かなこと。私の息子(昭和60年生まれ)に是非伝えたいことを書いていきます.猫に小判か、みずみずしい類体験か。どうぞ後者でありますように。

2017-01-01から1年間の記事一覧

貴乃花親方でなければ相撲協会に一石を投じることはできなかった!

日馬富士暴行事件はようやく収束に向かいつつある 昨日、12月25日にやっと貴乃花親方が相撲協会(危機管理委員会)の事情聴取に応じました。あさっての28日には臨時理事会、臨時評議員会が開かれ、貴乃花親方に対する処分が検討され、決定されることになりま…

友達を怒らせた理由がわからない! 最善対処法は1つ 仲直りしたい女子中学生の悩み解決

2019.4.19更新 共通の友達や親しい友達に相談するのもよい。 大人に相談してもよい。 しかし、自分自身が自ら解決していくのが一番大切。 友達を怒らした理由を自分で捜し当てることからスタートするのだ。 捜し当てることができれば問題を解決したのも同然…

健康と運動 ウォーキングと三日坊主 正しい歩き方と正しい歩数

私は、今夏から歩きはじめました。 健康は心・食事・運動。 このうち私にとって運動不足は明白でしたので、長い間、気になっていました。 最近よく行く居酒屋で、カウンターの隣の席に座った60才前半の男性と話す機会がありました。彼は都心でスポーツ関連の…

相撲協会の改革指針  貴乃花親方、貴ノ岩聴取を拒否

日馬富士事件は内輪モメからはじまった 日馬富士暴行事件がテレビ、新聞等で連日報道されています。次から次と新しい情報が出てきて、次第に事件の全容が解ってくるとともに、一方で何が本当のところか解らなくなってきています。 事件は、鳥取市内で行われ…

健康と食事 その5 青汁、肉少食、少食、よく噛む - 私の実践法

その1 肉食は体に悪いのか - その理由を明確にする その2 便秘は病気 健康の1番のバロメーターは快便 その3 果物と野菜を多く食べる 血液は弱アルカリ性がベスト その4 これでわかる健康によい食べ物と悪い食べ物の総マトメ その5 青汁、肉少食、少食…

健康と食事 その4 これでわかる健康によい食べ物と悪い食べ物の総マトメ

その1 肉食は体に悪いのか - その理由を明確にする その2 便秘は病気 健康の1番のバロメーターは快便 その3 果物と野菜を多く食べる 血液は弱アルカリ性がベスト その4 これでわかる健康によい食べ物と悪い食べ物の総マトメ その5 青汁、肉少食、少食…

健康と食事 その3  果物と野菜を多く食べる 血液は弱アルカリ性がベスト

その1 肉食は体に悪いのか - その理由を明確にする その2 便秘は病気 健康の1番のバロメーターは快便 その3 果物と野菜を多く食べる 血液は弱アルカリ性がベスト その4 これでわかる健康によい食べ物と悪い食べ物の総マトメ その5 青汁、肉少食、少食…

健康と食事 その2 便秘は病気 健康の1番のバロメーターは快便

その1 肉食は体に悪いのか - その理由を明確にする その2 便秘は病気 健康の1番のバロメーターは快便 その3 果物と野菜を多く食べる 血液は弱アルカリ性がベスト その4 これでわかる健康によい食べ物と悪い食べ物の総マトメ その5 青汁、肉少食、少食…

健康と食事 その1  肉食は体に悪いのか - その理由を明確にする

その1 肉食は体に悪いのか - その理由を明確にする その2 便秘は病気 健康の1番のバロメーターは快便 その3 果物と野菜を多く食べる 血液は弱アルカリ性がベスト その4 これでわかる健康によい食べ物と悪い食べ物の総マトメ その5 青汁、肉少食、少食…

昔、130点をつけた先生がいました。

130点をつけた先生 私が高校3年のとき、英語を受けもっておられた担任の先生のご自宅に遊びに行ったことがありました。その時の話ですが、その当時、校長をされていた某先生は、以前は国語か歴史で授業を受けもっておられたのですが、生徒の答案に130点をつ…

養殖魚は体にわるい 養殖魚にはどんな魚があるの マグロは、サケは・・・

居酒屋の店主の話 「タイの片方のえらが開かない。片目がない。包丁を入れてみると腹わたの奥の方に白いかたまりがある」「ハマチの半分から下が急に細くなって蛇行している」 私の事務所の近くで、天然の魚しか扱わないことを売りにしている居酒屋がありま…

恩師のお墓参り

7月9日(日曜日)、私は大学時代に民事訴訟法を教わった恩師のお墓参りに行ってきました。 先生は昨年、平成28年の6月11日に94歳でご逝去されました。生前、ご家族に、万が一のときは「葬儀はするな、人に知らせるな」としておられたとのことで、それもあっ…

「絆」は今や流行語だが、空恐ろしい言葉(権力的強制に転化する表現)

恩師の書かれた「寸感・随咸・補感」の「補感」から もともと、キヅナとは、強暴な牛が逃げ出さないように、太く丈夫な綱で杭にくくりつけて置く、そのツナのことである。飼主も、本当なら(そうして、出来るなら)、そんなことはしたくないのである。強暴な…

生きるとは笑うことなり

恩師の書かれた「寸感・随咸・補感」の「寸感」から 咲くはワラウという意味(漢字の成り立ちから) 咲(ショウ)という漢字は、もともと、「ワラウ」を表わす文字として作られた。ナヨナヨとした姿勢を示す夭(ヨウ)に、竹カンムリをつけて細いという意味…

正義  多数派が正義で少数派が不正義か

活発な人とおとなしい人 A集団はテキパキと動く活発な人が多く、おとなしく意思表示が殆んどない人は少ない。ここでは、活発な人は、おとなしい人を、トロイとかグズとかいって敬遠します。活発な人の意見は多数派で正義であり、おとなしい人の意見は少数派…

創意工夫 名もない小さな八百屋が大きくなった理由

名もない小さな八百屋 私が小学校の高学年の頃だったと思いますが、自宅から少し離れたところ、歩いていくと6~7分のところに小さな八百屋が開店しました。我が家では、少し不便でありましたが、そこから野菜を買うようになりました。子供心に記憶している…

現場に足を運ぶ(2) 売れる商品

売れる商品 某テレビ番組で放映していたのですが、ある企業のトップは、自らスーパーに足を運んで、買物をしている主婦に、自社の商品についてヒアリングすることを心がけているといっていました。自社商品について不満はないか、あるとすればどういう点か、…

現場に足を運ぶ(1) 売れるマンションは 近い 広い 安い で決まり

現場に足を運ぶ 以前、一流の新聞記者といわれた人のことについて書かれた記事を週刊誌か何かで読んだことがあります。そのなかで、「自分は現場に必ず足を運んで記事を書いている。このことは決しておろそかにしていない。」といっていることが紹介されまし…

朝令暮改をすることに躊躇するな 松下幸之助氏の教え

朝令暮改はするな 朝令暮改は、多くは否定的な意味に使われています。大人の発言や行動は責任があり、いったん決めたことはそうそう変えるものではない。そうすることで周りから信頼を得る。コロコロ発言を変える人は軽薄である。この考えは大筋で正しいと思…

「新しさ」 スリリングで人生を楽しくさせる妙薬 女性の和服姿

桑原武夫氏の「文学入門」 私の高校時代、当時の京都大学教授桑原武夫氏(文化勲章受章)の「文学入門」を読む機会がありました。本の内容は全く覚えておりませんが、ただひとつ、強烈なインパクトを受けたことが記憶に残っています。それは、文学に「新しさ…

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、…

脱サラに成功するうえで最も大切なこと(私の体験から)

脱サラして10年後に生き残ったのは10%以下といわれるなかで 私は52才で会社を退職し独立しました 私は52才で会社を退職し独立したことで、私の周囲のサラリーマンの方から一様によく独立できましたね、といわれました。30才~40才というならまだしも50才過…

企業トップ失格 -企業トップは1人もバブル崩壊を予見できなかった-

バブル崩壊を予見できた企業トップは日本に1人もいなかった バブル時代、湯水のごとく不動産に資金がつぎ込まれました。 日本にバブル崩壊を予見できた企業トップはいたのでしょうか。バブルのときは、猫も杓子も不動産に資金をつぎ込んでいきました。金融…